liqueur
2006年 06月 27日


茗荷の甘酢漬けできました。ほんのりピンク色が綺麗です。大好物なのですぐになくなっちゃうけど…。梅酒もすこ~し作っておくか!
▲
by edayori
| 2006-06-27 19:06
書き留める
2006年 06月 23日

よく聞かれます。「いつも荷物がたくさんね。何が入っているの?」「うふふ♪(#^.^#)私の大事なものばかり。
いつでもどこでも、少しぐらいの時間ならひとりで遊んでる。あなたが来るまで退屈しないで待っていられるわ!!」
▲
by edayori
| 2006-06-23 06:54
真似ても似てないシャガール風?
2006年 06月 21日

先日の絵画騒動もそうだけど
新潟のパンフレット事件・・ 。
ふ~む、、よいなぁと思うものを真似て画くことは
絵手紙のお遊びの世界ではよくやっていることだけど
プロの世界では許されるものではないですね。
模写する、真似ることは勉強にもなることもあるし愉しいね。
それで稼ぐとなると問題はただでは済まないってこと。
大五郎せんせ~のところで見て、軽いショックを受けた記事。
▲
by edayori
| 2006-06-21 07:05
| ≪ 絵だより ≫
第35回 京都大骨董祭
2006年 06月 19日


これは表向きの言葉。ロウソクの灯りは幻想的・神秘的・・ですから。
しかし、私達はもっと環境問題を真剣に考えなければなりません。
自分達のできる範囲でよいから、地球の未来を人類の明日を考え
なければならないのです。もっと私達は”これから”に『危機感』を
もつべきなのですから。自分にも出来ることは・・・?!
東京NGO『大地を守る会』の呼びかけ
『100万人のキャンドルナイト』
▲
by edayori
| 2006-06-19 16:49
私の印泥
2006年 06月 15日

朝、越前和紙のハガキに・・水を吸って・・筆が嬉しそう。紙は生きているんだネ。
ずっと以前にある方から戴いた物です。立派な入れ物でしょう?わたしの宝物です。印泥は西冷印社のをいくつか使っています。もう持ち物はいろいろあるのですが・・道具に負けないように頑張ってかかなくっちゃ~ね。
▲
by edayori
| 2006-06-15 07:08
| ≪ 絵だより ≫
元気!
2006年 06月 13日

”ニョキニョキ”という感じで、北海道産の
グリーンアスパラ。見た目は
硬いのじゃないかしらと思うような濃い色です。
でも、湯がくと柔らかいし”香り”がするの!!
もう季節もおしまいかしら?
下手な字だけどニョキニョキと絵と一緒♪
▲
by edayori
| 2006-06-13 18:14
気虚 気鬱についてのメモ書き
2006年 06月 01日
エネルギーがうまく働かない。水毒・・・むくんだりめまいがしたり体がだるかったり。
気・血・水のバランスを整える、東洋医学の話で健康美人になろう♪
プチ不調を改善。
日々の生活で気をつける。
血液の低下には鉄分、プルーンとかレバー・・コラーゲンの多いものを食べる。
夜更かしや十分な睡眠を。
ショウガ茶・・お茶に生姜を摩り下ろし温めで黒砂糖などを加えて飲む。
生命エネフギーの不足。
胃腸の機能が弱っている・・朝鮮人参・ナツメなどを
働きすぎに疲労に注意。
気分転換を心がける。
ストレスに対処する。書くことで気付く。
気・血・水のバランスを整える、東洋医学の話で健康美人になろう♪
プチ不調を改善。
日々の生活で気をつける。
血液の低下には鉄分、プルーンとかレバー・・コラーゲンの多いものを食べる。
夜更かしや十分な睡眠を。
ショウガ茶・・お茶に生姜を摩り下ろし温めで黒砂糖などを加えて飲む。
生命エネフギーの不足。
胃腸の機能が弱っている・・朝鮮人参・ナツメなどを
働きすぎに疲労に注意。
気分転換を心がける。
ストレスに対処する。書くことで気付く。
▲
by edayori
| 2006-06-01 21:50