ドーナッツ型の酒器
2007年 01月 27日

なんだか気に入っている。ずっと以前は使ったことがあるのですけれど、ひさしぶりに棚から出した。日本酒を入れて直に温めるものなんです。見たり触ったりするだけで好き。ま~るいツルンとした手触りがいいの。(^^)
▲
by edayori
| 2007-01-27 12:28
| ≪ 絵だより ≫
小さなお雛さま
2007年 01月 23日
いくつになっても嬉しい『ひな祭り』。まだ1月なのに店の陳列はすっかり春の気配です。売り子のおばさんに上手に勧められた。「入ったばかりで今が一番商品が多いんですよ。やっぱり可愛いのからなくなっていきます。これも展示してあるものしかもうないんですヨ。」だって。そごうの昔街の京の人形店。人形や綺麗な小物に触れていると”優しい気持ち”になれる、”無心””の顔になっている。そんな自分になりたいから、そういう時間を持たなければいけないと思う。それから、『NHKのおしゃれ工房』の展示を見た。偶然、ちりめん細工の先生のお話が聞けてよかった。鮮やかな見事な作品群でした。(^^)和の色は素晴らしい!!

▲
by edayori
| 2007-01-23 19:28
| ≪ 絵だより ≫
絵てがみ
2007年 01月 23日
私の手作り、手に馴染んでいる。土台を作った、Kさんが焼いてきてくださったら凄くステキになっていたので大のお気に入りなんです。調味料入れが鍋を置くときに落ちた~!!丁度このカップの上に落ちた。あ~ぁ、ほかに当ってもよかったものに・・。残念無念であります。
スーパーで節分の豆を売っていた鬼の面が欲しくて付いているのを買っちゃったよ♪
スーパーで節分の豆を売っていた鬼の面が欲しくて付いているのを買っちゃったよ♪

▲
by edayori
| 2007-01-23 06:30
| ≪ 絵だより ≫
わびすけ
2007年 01月 12日

侘助(わびすけ)
●ツバキの品種
『太郎冠者(たろうかじゃ)』という品種から派生したもの。一般のツバキに比べて、花は小型で開き切らずに筒状なのが特徴です。
白 佗 助(しろわびすけ)
紅 佗 助(べにわびすけ)
紺 侘 助(こんわびすけ)
胡蝶侘助(こちょうわびすけ)
薄桃の侘助などがあります。
▲
by edayori
| 2007-01-12 21:49
| ≪ 絵だより ≫
チューリップの思い出
2007年 01月 12日

最近はいろんな種類で色もいろいろのチューリップが出回っています。わたしが小学校だったとき母が担任の先生に憤慨していた。私が黒いチューリップを描いたのだ。そんな色のチューリップはないから先生に描き直すように言われた、と家へ帰って話をしたらしい。おとなになってから母がその時のことを何かの時に懐かしむように話をした。あの後、小学校へ行き黒いチューリップを買って先生に見せたと言っていた。。本当は黒くないけれど、色が濃いから黒に見えるのがあったらしい。子供の頃、わたしは今よりもっと暢気で人と競争するなどということは絶対キライだった。マイペースも良いところだ。こんな子供で申し訳ないと思うほど、母は教育熱心で向上心があり白黒ハッキリさせたい人だった。何より自分が学びたいという気持ちが強かったようだ。何でも一生懸命にやった人だ。私の小学生の時はPTAで教養部というのを作ってお母さんの会で手芸を教えたり、読書グループを作ったり日本史の勉強会をしたり・・。わたしの娘が同じく亥年でよく似た性格をしている・・いやはや!!なんとも止めようったって自分が何かを始めるときも相談などしない、ただ実行あるのみで・・・。自分で気がついていないだけで、わたしもそういうところあるのかもしれない??(^^)
▲
by edayori
| 2007-01-12 21:29
| ≪ 絵だより ≫
葉っぱ付きの柚子
2007年 01月 11日

●疲労回復
クエン酸やリンゴ酸などが含まれています。
↓クエン酸は疲労物質の元凶である乳酸の蓄積を押さえ減少させます。
●ビタミンCがタップリ
↓ビタミンCは抗酸化及び抗ウイルス作用優れています。 血中コレステロールを下げ美容に良いです。
●アロマ効果
血行や新陳代謝を促進するリモネンなどの精油成分や鎮痛作用や殺菌作用のある精油成分が含まれ、精油成分があるので鎮静効果があります。
『いいNet』の新年会へ先日の日曜日に出かけました。昨年12月に紀州・白浜に行ったときのお土産にとみかんクッキーや墨の豆なども持って行ったのですが、な~んと和歌山から3人もいらしていて、「な~んだ、私にはちょっとした小旅行だったのに・・。」って具合。(>_<)(笑)最近はお友達もたくさん出来て近く感じてうれしいです。気候は温暖で海の幸・山の幸・・食べ物も美味しいしとても良い所なんですもの。大阪市内でも育てておられる方もあるのかもしれませんが、Sさんが画材にお庭の柚子を持ってきていらしたのでお願いしていただいて帰りました。葉っぱがイッパイついていて、嬉しくて家に帰っても描いてしまいました!さてさて、後はどうしていただきましょうか?湯豆腐とかにチョット絞ると美味しいでしょうね。皮も擂って食べると美味しいヨって。(^_^)vイイ匂いです!!
▲
by edayori
| 2007-01-11 06:53
| ≪ 絵だより ≫
絵てがみ書初め
2007年 01月 08日

『絵手紙いいNet』の新年会でした。
持ち寄り画材を「次まわしてね。」
「早く画きたいナ・・。」ピンと張り詰めた空気を感じる時間。そして、ごちそうとオシャベリの時間になると賑やかな笑い声が絶えません。良いご縁の集まりです。たのしかった♪(^^)これは沖縄の泡盛の入った陶器のシーサーです。


『絵手紙いいNet』の新年会に顔を出してきました。この頃新しく来られる方は、PCはあまりしないと割り切っておられるみたい。数年前、はじめて皆さんと出会った頃は私などまだネットが珍しかったので一生懸命にどうやったらこの世界に関わっていけるのかしら?って、しなくても良い心配をに重い課題を投げかけられたような気持ちになったものでした。・・あれって時代の過渡期だったのかしら?とにかく、あの頃があって今があるのですから絵手紙仲間には感謝しています。今、仕事で何の知識も持たない私がPCをさわるのが怖くないのは皆のおかげですもの!久しぶりに木口孝水さんにお会いして、そのことのお礼を申し上げました。変わらぬ友情に感謝です。(#^.^#)数枚描いたのでアップしていきます。Blog日記は過ぎ去りし時間の流れを感じさせてくれる・・最初はとてもスピーディに感じたのですが、慣れるとそうでもない。時間の観念て変わるものなのですね~。いくらノンビリNokkoでも慣れとは恐ろしい、有難いものですね。
また、新しい旅立ちの話がいろいろでました。関西以外の方はあまり馴染みがないメンバーの近況を少し・・ナオ君はベルギーで仕事が決まり春に渡欧ですって。中岡クンご夫妻はお店をopenの予定。場所は橋本市ですって♪ノム君は新しい職場が合ってるようで、お顔の吹き出物もきれいになってとてもイイお顔に、尚子ちゃんは相変わらずにこやかで明るくて、Ⅰさんとは初めてゆっくりお話できた。Mさんはきっと良い方ね、温かい笑顔です。ひろさんが東京でナンパ(?)に成功したステキな方ですし・・・以前からのお友達も皆々素晴らしい、いつでも温かく迎い入れてくださいます。そうそう殿がお咳がヒドクて欠席、会えなくて残念とメールいただきました。ご無理なさいませんように・・。
皆、健康が一番♪あとのことは後で調整できるものね。(#^.^#)
▲
by edayori
| 2007-01-08 03:20
| ≪ 絵だより ≫